JR中央本線 三鷹駅 ・西荻窪駅
今回の記事は5月のゴールデンウィークを利用してJR中央線沿線で撮影してきたものになります。
撮影に出掛けたのは5/3(水)でした。というのもこの日は189系を利用した「あずさ」、「かいじ」の臨時列車が4本も運行する日だったので、これは撮りに行かないとせっかくの休みももったいないかな!? と思い、天気も良かったので決行しました。
実際には新宿を6時30分に出発する「あずさ71号」は撮れませんでしたが、他の3本は何とか撮ることができました。
ある程度予想はしていましたが、どの駅でも189系を待ち構える人達で賑わっていましたが、私が今回撮影場所として選んだのが、三鷹駅と西荻窪駅です。
撮影日 2017年5月3日
9056M 特急「かいじ186号」 M51編成。三鷹駅にて。 この列車は三鷹駅に停車します。 (トリミングあり) OM-D E-M10 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 1/1000秒 F8 ISO400
成田エクスプレスのE259系が通過して行きました。 西荻窪駅緩行線ホームにて。 (トリミングあり) OM-D E-M10 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 1/800秒 F6.3 ISO200
3005M 特急「かいじ105号」 E257系。 OM-D E-M10 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 1/640秒 F7.1 ISO200
西荻窪駅も緩行線ホームは被られ率極めて高いです。 こればかりは運ですね。 OM-D E-M10 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 1/640秒 F6.3 ISO200
15M 特急「スーパーあずさ15号」 E351系。 これも無くなる前に乗ってみたいです。 OM-D E-M10 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 1/640秒 F7.1 ISO200
9079M 特急「あずさ79号」 M51編成。 三鷹駅で撮った9056M 特急「かいじ186号」の折り返し運転列車です。
(トリミングあり) OM-D E-M10 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 1/640秒 F7.1 ISO200
9081M 特急「あずさ81号」 N102編成。 (トリミングあり) OM-D E-M10 MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 1/640秒 F7.1 ISO200
この日は特急列車三昧でした。首都圏の在来線で今だにこれだけの特急列車が走っているのはもう中央線くらいなんでしょうか。でも充実した一日でした。
ヘッドマーク付きの189、やっぱりいいですね~
最近のコメント