OM-D E-M10 MarkⅡにカメラグリップを装着してみました!
あれから6年。被災された方につきましては心よりお見舞い申し上げます。
*****************************************************
先日の事ですが、E-M10 MarkⅡのオプションで販売しているカメラグリップ(ECG-3)を買って装着してみました。
とはいっても新品は高いのでなかなか買おうとは思っていなかったのですが、たまたまネットで美品の中古を見つけ新品の約半値くらいで購入することができました。
E-M10 MarkⅡはコンパクトさゆえにとても機動性はいいのですが、その形状からお世辞にもグリップし易いとはいい難いのも事実。そんなふうに感じておられる方も少なからずいらっしゃることと思います。このグリップはバッテリーグリップとは違ってグリップするだけなのでそれほどデカくならず、見た目もわりとスッキリとした印象です。
底のレバーをスライドさせたままグリップを持ち上げるとこんな感じに外れます。グリップはプラスチック製です。
それで実際に使ってみた感想は結論から申し上げますと、手持ち撮影される方の場合、
ゼッタイに おススメ! です。
特別それほど手が大きくない人でもこのグリップを着けることによりカメラのホールド性は格段にアップします。ということはカメラをしっかりと構えることができるので手振れに対してもより強くなるのでは!?、そんな感じさえします。
ちなみにこのグリップ自体の重さを計ってみたら、約90gでした。E-M10 MarkⅡに装着するとE-M1とほぼ同じくらいの重さになってしまいますが、まぁこれは仕方がないですね。これでも軽いほうではないでしょうか。
ただし三脚使用が多い方の場合あまりメリットはないかもしれません。どのみちバッテリーやら、SDカードやら交換したい場合は雲台から外すことになってしまうので。(汗) でも私は手持ちでも三脚使用でも付けっぱなしにしています。(笑)
« 青春18切符の旅 後編 | トップページ | JR中央本線 小淵沢~長坂間 »
「カメラアクセサリー」カテゴリの記事
- OM-D E-M10 MarkⅡにカメラグリップを装着してみました!(2017.03.11)
- 想定外だった出費!(2014.11.29)
- CFカードアダプター!(2014.05.26)
- サンディスクとレキサーのCFカード(2014.05.15)
- プチカスタム(2013.11.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント