2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 「フルサイズ」という呼び方はどうなのか? | トップページ | JR宇都宮線 東鷲宮~栗橋間 佐間陸橋 その4 »

2015年7月 4日 (土)

北陸・上越新幹線 高崎駅   SLレトロみなかみ号 新前橋駅

先月末、北関東の鉄道網の中核を成す高崎駅へ行ってきました。
午前中は雨もパラパラ降っていましたが、こちらはしだいに晴れ間も出できてまずまずの天気でした。
そんな高崎駅に向かおうと思ったのは開業から3ケ月が過ぎた北陸新幹線の新型車両E7系を撮ってみたかったからです。
新幹線のホームからの撮影というとどこで撮っても同じような構図のスタイルになってしまうのですが、まぁこの日はお初ということで、そして在来線での撮影もあったので今回は高崎駅を選んだわけです。

   撮影日2015年6月27日




     これは上り「はくたか」1          D300 + AF-S DX VR 55-200mm F4-5.6G IF-ED  1/1000秒  F8  ISO200




     これは下り「はくたか」  上りと下りでは背景の景色が随分違いますね。2          D300 + AF-S DX VR 55-200mm F4-5.6G IF-ED  1/1000秒  F8  ISO200




     これは上り「あさま」3_2          D300 + AF-S DX VR 55-200mm F4-5.6G IF-ED  1/500秒  F8  ISO200




     上り「とき」と下り「Max とき」  E4系の運行も現在上越新幹線のみとなってしまいました。Max          D300 + AF-S DX VR 55-200mm F4-5.6G IF-ED  1/800秒  F8  ISO200




このあとしばらくして両毛線に乗り換えて新前橋駅に向かい、30分位待てば「SL レトロみなかみ号」に逢えるかも? と思い、新前橋駅でしばらく待つことにしました。




     「SL レトロみなかみ号」  SLにはやっぱり旧型客車が似合いますね。Sl          D300+AF-S DX 18-55mm f/3.5-5.6G VRⅡ  1/1000秒  F8  ISO200




今回の撮影はこれで終了です。機会があれば北陸新幹線もSLも是非乗ってみたいです。
次回は駅撮りを含めまた撮影スポットを探してみたいと思います。 


鉄道写真 ブログランキングへ

« 「フルサイズ」という呼び方はどうなのか? | トップページ | JR宇都宮線 東鷲宮~栗橋間 佐間陸橋 その4 »

鉄道写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。