オリンパス OM-1 MD
オリンパスのOM-1 MDだぜぇ~。
OMといってもOM-D E-M5じゃないぜぇ~。フィルムカメラのOMシリーズ一号機だぜぇ~。
このカメラ、フルメカニカルシャッター機なんだぜぇ~。
電池が切れても撮影はできるんだぜぇ~。
えっ、電池が切れて露出計が使えなくなったらどうするかって?
そんなの勘で撮るしかないぜぇ~。
OM-1 MDのMDはモータードライブに即対応できるようになっている機種らしい。
フルメカニカルシャッター機はニコンF2もいいけれど、重いし、ちょっとした撮影に
出かけても人の多い場所では「いかにも」という感じでちょっと恥ずかしい。
その点OM-1はコンパクトで相手に威圧感を余り与えないし、
今これを持って出かけてもなかなかオシャレな雰囲気だ。
写真は撮ってナンボと言われるが、撮っている瞬間が楽しいという気分に
させてくれることも必要だ。
« RF(レンジファインダー)のカメラって奥が深い!? | トップページ | ストラップ&吊り金具 »
「フィルムカメラ」カテゴリの記事
- フジフィルム SUPERIA Venus 800(2017.08.27)
- 今後のフィルム事情を考えてみる(2017.03.26)
- ペンタックス67Ⅱ セカンドインプレッション(2017.02.05)
- ローライ CR200を現像してみました。(2016.11.20)
- ペンタックス67Ⅱ ファーストインプレッション(2016.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント